院長・スタッフ STAFF
院長あいさつ

お口元から人生を豊かに
当院のホームページをご覧いただきありがとうございます。院長の黒木 毅です。
皆さんは会話をするときに自然と口元を隠してしまったり、笑顔になることをためらってしまったというご経験はないでしょうか。笑顔で人と接することは心の健康にもつながる、QOLを高める大切な要素です。
当院は皆さんが持つ口元のお悩みを、ワイヤー矯正や「マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置(製品名インビザライン)※」といった幅広い治療で解決し、人生を豊かなものにしたいと考えています。長年の経験からお一人お一人のお口とご希望にあわせた治療計画をご提案いたします。
矯正治療は完了するまでに長い時間がかかるので、患者さんと歯科医師の二人三脚がとても大切です。めざすゴールまでの道のりを快適に歩んでいただくために、細やかなお声がけなど親しみをもった対応を心がけています。そして最後の治療が終わり、装置を外す瞬間の喜びと感動を分かちあえたらとても嬉しいです。これまで動的治療を終えた患者さんからお手紙をいただいたり、「歯を見せて笑って写真が撮れた」など喜びの声をいただくことがありました。そういった患者さんとのエピソードの一つ一つが日々の原動力であり、歯科医師としてのやりがいになっています。
くろき矯正歯科が患者さんの人生を豊かにする場所であるように努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。
※完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
皆さんは会話をするときに自然と口元を隠してしまったり、笑顔になることをためらってしまったというご経験はないでしょうか。笑顔で人と接することは心の健康にもつながる、QOLを高める大切な要素です。
当院は皆さんが持つ口元のお悩みを、ワイヤー矯正や「マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置(製品名インビザライン)※」といった幅広い治療で解決し、人生を豊かなものにしたいと考えています。長年の経験からお一人お一人のお口とご希望にあわせた治療計画をご提案いたします。
矯正治療は完了するまでに長い時間がかかるので、患者さんと歯科医師の二人三脚がとても大切です。めざすゴールまでの道のりを快適に歩んでいただくために、細やかなお声がけなど親しみをもった対応を心がけています。そして最後の治療が終わり、装置を外す瞬間の喜びと感動を分かちあえたらとても嬉しいです。これまで動的治療を終えた患者さんからお手紙をいただいたり、「歯を見せて笑って写真が撮れた」など喜びの声をいただくことがありました。そういった患者さんとのエピソードの一つ一つが日々の原動力であり、歯科医師としてのやりがいになっています。
くろき矯正歯科が患者さんの人生を豊かにする場所であるように努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。
※完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
院長 | くろき | たけし |
---|---|---|
黒木 | 毅 |
経歴
- 1980年秋田県由利本荘市生まれ
- 1999年秋田県立秋田高等学校 卒業
- 2007年奥羽大学歯学部 卒業
- 2012年東北大学大学院歯学研究科 卒業
- 2013年東北大学病院矯正歯科 勤務
- 2014年京都市内の矯正専門歯科医院 勤務
- 2020年10月くろき矯正歯科 開院
所属
- 日本矯正歯科学会
- 日本口蓋裂学会
- 浦和歯科医師会
- 埼玉県歯科医師会
- 日本歯科医師会
資格
- 歯学博士
- 日本矯正歯科学会認定医
- 公益社団法人
日本サウナ・スパ協会認定資格
(厚生労働省後援)
サウナ・スパ健康アドバイザー
趣味
- 卓球
- スキー
- サウナ
副院長紹介

矯正歯科から始まる幸せを
皆さん、はじめまして。
副院長の黒木 麻里子です。
私自身、学生時代に矯正治療を経験し、歯並びが整いその素晴らしさを体験しました。 この経験から、私も人に幸せになってもらえるような仕事をしたいと感じるようになりました。
矯正治療は、小さいお子さんからご高齢の方まで年齢問わず行うことができる治療です。きれいな歯並びの実現とともに、むし歯や歯周病のリスクを減らし、機能的にも満足が得られる安定した質の高い治療を行ってまいります。お顔の中心にある口元が美しいと、それはとても大きな魅力になります。お顔全体だけでなく、その人全体の印象を左右することにもつながります。
患者さんご自身の内面の素晴らしさを外面にも引き出せるようなお手伝いができればと思っております。
また、プライベートでは、2児の子を持つ母でもあります。
生まれ育ったこの武蔵浦和にて、小さいお子さんにも安心して通っていただけるようサポートしてまいります。
副院長の黒木 麻里子です。
私自身、学生時代に矯正治療を経験し、歯並びが整いその素晴らしさを体験しました。 この経験から、私も人に幸せになってもらえるような仕事をしたいと感じるようになりました。
矯正治療は、小さいお子さんからご高齢の方まで年齢問わず行うことができる治療です。きれいな歯並びの実現とともに、むし歯や歯周病のリスクを減らし、機能的にも満足が得られる安定した質の高い治療を行ってまいります。お顔の中心にある口元が美しいと、それはとても大きな魅力になります。お顔全体だけでなく、その人全体の印象を左右することにもつながります。
患者さんご自身の内面の素晴らしさを外面にも引き出せるようなお手伝いができればと思っております。
また、プライベートでは、2児の子を持つ母でもあります。
生まれ育ったこの武蔵浦和にて、小さいお子さんにも安心して通っていただけるようサポートしてまいります。
副院長 | くろき | まりこ |
---|---|---|
黒木 | 麻里子 |