お知らせ INFORMATION
歯列矯正で横顔美人に!美しいE-ラインとは?
皆さんこんにちは。
くろき矯正歯科です。
自分の横顔が人からどんな風に見えているか、考えたことはありませんか?
自分ではチェックしにくい横顔ですが、意外と人から見たときに横顔が目に入る機会が多いため、自分で自覚している以上に他人には大きなインパクトがあるものです。
そして、出っ歯や受け口ぎみの口元であれば、横顔のバランスが崩れる傾向にあります。
では、どんな横顔が美しく、理想的とされるのでしょうか?それは、E-ラインが整った横顔です。
魅力的と感じる横顔や口元の形は人それぞれですが、バランスがとれていて美しい、理想的な横顔の基準となるラインを「E-ライン」といいます。
E-ラインとはエステティックラインの略で、1954年に歯科矯正医師のロバート・リケッツが提唱したものです。
歯列矯正では、このE-ラインを基準に、顎の大きさや口元の出っ張りを修正して、理想的な横顔をつくっていきます。
E-ラインとは、鼻の先端と顎の先端を結んだラインのことを指します。
横顔が美しく見える理想的なE-ラインでは、鼻、口、顎の順に後ろに下がっています。
逆に、顎がE-ラインからはみ出していたり、唇がE-ラインより前に出っ張っていたりすると、横顔のバランスに影響します。
ただし日本人は欧米人に比べて鼻が低いという骨格的な特徴があるので、唇のラインがE-ラインすれすれであっても美しいとされています。
きれいなモデルや女優さん・俳優さんのお顔を見ると、優れたE-ラインのバランスの持ち主であることが多いことがわかりますね。
歯列矯正では、顔を正面から見た時だけでなく、横から見た時に、このE-ラインがキレイに見えるように配慮しながら治療を進めます。
骨格に問題がある例では、外科手術を行い、顎の骨を大きく後ろに動かすこともあります。
その後、ワイヤーやマウスピースによる歯列矯正での治療を組み合わせて、理想的な歯並びを目指して整えていきます。
矯正治療やE-ラインについてのお悩み、気になることがありましたら、いつでもお気軽にくろき矯正歯科へご相談ください。
最近の投稿
- 正面から見えにくい舌側矯正で「こっそり矯正」しませんか?
- 感染症、口臭、歯並びの乱れ…「口呼吸」が危ない!
- むし歯や歯周病の予防は「歯間ケア」が命!
- 「マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置」で、歯が動くの?
- 噛み合わせが悪いと、どうなる?